
在宅副業としてポピュラーなアフィリエイト。
「隙間時間で手軽にできそう!」そう思っても、どうすれば始められるのかというのがわからない人も多いのでは?
そもそもなぜ、ブログを書くことが収入につながるのでしょうか?今回はその仕組みとおすすめの始め方を紹介します。
仕組みがわかれば怖くない?
「気にはなるけど何だか怪しいし、怖い」
興味はあるのになかなか始められない人は、アフィリエイトにこうした印象を抱いている人が多いようです。でも、仕組みがわかればなんてことはありません。
アフィリエイトは簡単にいうとブログに広告を貼り、広告収入を得ることを言います。
もっと身近なものに例えると、テレビ番組も同じ仕組みです。
皆さんはテレビ番組を無料で観ることができますよね?それは番組制作側がテレビコマーシャルを流したい企業から広告費をもらい、その費用で番組を作っているからです。
アフィリエイトを始める場合、まずはブログを作り、「ASP」に登録します。
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、ネット広告専門の広告代理店と思ってください。ASPは広告を出したい人、そしてその広告をブログやサイトに張って収入を得たい人の仲介役です。
ASPは様々な種類がありますが、一番簡単に収入が得やすいと言われているのが、「Google Adsence」です。
Googleの提供するアフィリエイトサービスで、広告がクリックされるだけで、収益になるというものです。
他にも有名どころでは、Amazonアソシエイト、A8.netなどがありますが、これらは広告を通じてものやサービスが購入されて初めて、ブログオーナーの収入につながるという仕組みです。
おすすめの始め方は?
「じゃあまずブログを書いてみようかな!」
と思った時に、無料のブログサービスはたくさんありますが、アフィリエイトを始めるにはおすすめできません。
なぜならば、
- Google Adsenceのアカウントが取得できない
- 突然ブログが削除されることがある
- 初めから目立つところに、勝手に広告を貼られてしまう
など多くのデメリットがあるからです。
おすすめはサーバーを借り、独自ドメインを取得してブログを作成する方法です。
手間とお金はかかりますが、無料ブログのようなデメリットはないですし、お金を投資した分、「何が何でも稼いでやる!」という気分になれます。
投資とは言っても、サーバー代は選ぶサーバー会社にもよりますが、月額100円~高くても1000円程度、ドメインは月額100円程度(1年契約)です。
ブログ構築も慣れてしまえば自由度が高く、面白いですよ!
まとめ
仕組みがわかれば、始めるための抵抗は低くなりますよね。
また、「どうしてもお金をかけたくない!」という人は、無料ブログで始めてもOKです。アフィリエイトにおいて最も大切なことは、良い記事を継続して量産すること。これができれば、手段にこだわる必要はないでしょう。