
アフィリエイトを始めようとしたとき、一番初めに悩むポイントは「独自ドメイン」と「無料ブログ」のどちらで始めるべきか、というところではないでしょうか?
結論から言うと、独自ドメインで始めることをおすすめします。
なぜならば、無料ブログはあまりにもメリットが少ないからです。
無料ブログでアフィリエイトおすすめしない理由
無料ブログのメリットは、一切お金をかけず、無料で始められること。それだけです。
ノーリスクで始められることは魅力的である反面、一切投資をしていないので、いつでもやめることができてしまうのです。そう、それはアフィリエイトに一番必要な「継続して書く」というモチベーションを保つのが難しくなるというデメリットにもなります。
そして最大のデメリットが、「Google Adsenceへの申請ができない」ということです!(※独自ドメインを使って無料ブログのシステムを使う事を除いて)
Google Adsenceは広告がクリックされるだけで収益につながるというGoogleの提供するアフィリエイトサービスです。しかも、一度広告のソースをブログに貼り付ければ、その後記事を作成する度に貼り付けるという手間がありません。
読者の検索履歴から適切な広告を自動で配信してくれるので、ブログにアクセスさえあれば、アフィリエイト初心者でも、少なからずの収益を得ることができる方法と言えます。
このサービスを使えない無料ブログでアフィリエイトを始める意味があるでしょうか?
それ以外にも無料ブログは
- 突然、ブログが削除される可能性がある
- 無料ブログのサービス自体が終了してしまう事がある
- 規約が変更になれば、アフィリエイトができなくなる可能性がある
- ブログの目立つ部分に、サービスを提供する側の広告が勝手に張られてしまう
- 貼れる広告が限定されているサービスもある
- 自由度が独自ドメインほど高くない、もしくは低い
といったデメリットもあります。
特に、予告もなくブログが削除されるというのは、アフィリエイターにとって恐怖でしかありませんよね。
独自ドメインのメリットとデメリット
メリットは、無料ブログのデメリットが全て解消されるということです。
何より自由度が高いので、他のブログとの差別化を図ることができますし、より収益につながる場所に広告を貼ることができます。
デメリットも見てみましょう。
独自ドメインで始める上で面倒なのが、
- サーバーをレンタルする
- ドメインを取得する
- WordPress(他のCMSでも可)を構築する
といったことに、多少知識を要することがあげられます。
ワードプレスの構築については、ネット上にたくさんの記事が出回っているので、検索して調べれば知識は簡単に手に入ります。
また、有料のテンプレ―トなら、思い通りのカスタマイズがやりやすくなるので、そういったものを使うのもありです。
要はやる気次第というところです。
そして、月々のサーバー代、ドメイン代もかかります。
とはいっても、月1,000円もあれば、十分なサーバーを借りることができるので、大したデメリットにはならないと思いますが。
もちろん、無料ブログでもがっつり稼いでいる人はいますし、独自ドメインでも面倒になって、続かない人もいます。一番大事なのは手段よりも、継続して、良い記事を作成することだと思います。