
「アフィリエイトを始めてみたいけど、どれくらい稼げるか気になる」
「自分は○○円だけど、みんなと比べて少ないのかな?」
やっぱり、アフィリエイトをするからには収入は気になるもの。調べて気付いたのは、稼げる人はびっくりするほど稼いでいますが、そんな人はほんの一握り。
そこで今回は平均収入と、稼げない人のための見直しポイントをまとめてみました。
気になる平均収入はなんと…!?
少し古いデータになりますが、2014年に日本アフィリエイト協議会が公表したデータによれば、月額のアフィリエイト収入は次の通りです。
- 3万円以上 3.2%
- 1万円から3万円未満 3.3%
- 5千円から1万円未満 5.2%
- 1千円から5千円未満 14%
- 1千円未満 36.9%
- 収入はない 37.4%
驚きじゃないですか?
3万円以上の人の中には、500万円稼いでいる人もいるのでしょうが。1千円未満、あるいは収入がない人が74.3%にもなります。
また、1千円未満ということは、サーバー代やドメイン代分も稼げていないということになりますね。2017年の今でも、おそらくこの数字が大きく変わっているということはないと思います。
では、稼げない人の運営方法で、見直すべきポイントはどこなのでしょうか?
この点を見直すことが大事(売り方編)
私が一番大事だと思うのは、「何が書きたいか」より「何を売りたいか」。
つまり、売りたいものありきで記事を書くということです。その方が売るための記事を効率良く書くことができます。売りたいモノ、サービスを良く知り、紹介します。そしてメリットだけではなく、デメリットを書くことも大事です。
人間は損をしたくない!と思う心理があります。どのようなデメリットがあるか初めからわかっていれば、購入する人は安心できますし、そのブログへの信頼感も高まります。
この点を見直すことが大事(メンタル編)
「アフィリエイトは簡単に稼げる」と思って、運営に時間を費やさない人は、まず上手くいきません。どれだけ運営に慣れている人でも、新しいサイトを立ち上げたら、軌道に乗せるまでにそれなりの時間を要します。
記事を量産し続け、分析をし、売れない日が続いても、あきらめないで継続する忍耐力がないと、なかなか稼ぐことはできません。
とはいえ、良くわからないままアフィリエイトをはじめても上手くいかないので、プロのブロガーやアフィリエイターのに教わることができれば一番良いのですが、そういう方から教えをもらうには、それなりの投資が必要になってきます。
稼げてない上、それ以上の投資をするのはきついので、手軽にできるおすすめは、成功している人の書いた書籍を読み漁ることです。そういった人のやり方を真似るのが収入を上げるためには一番良い方法でしょう。